1
Green Walkway みどりの散策エリア
面積約1.2haの開放感あふれる芝生広場で、ボール遊びから大規模イベントまで幅広く利用できます。屋外ステージもあり、事前申請によりコンサートやダンス発表なども可能です。
2
MAEBASHI PARK Administration Center 前橋公園管理センター
みどりの散策エリア内にあるガラス張りの建物が前橋公園管理センターです。館内には授乳室や休憩スペースを備え、併設の売店では芝生などで使える遊具を販売しています。園内での落とし物のお問合せや施設利用の申請・相談もこちらで受け付けています。
3
Japanese Garden 日本庭園
池を中心に飛び石や滝、石灯籠などを配した築山泉水式の庭園で、春の桜、夏の緑陰、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の自然美を楽しめます。散策はもちろん、写真撮影スポットとしても人気の高い場所です。
4
Japanese-style Room 日本庭園和室
日本庭園に面した和室は、畳敷きの落ち着いた空間で、茶会や書道、少人数の文化活動などに利用されています。床の間や縁側から望む庭の景色は、心を静めるひとときを提供します。 利用には事前予約が必要です。
5
RINKOKAKU 臨江閣
1905年に建設された明治時代の迎賓館で、国の重要文化財にも指定されている歴史的建造物です。木造2階建ての本館・別館・茶室から成り、格式ある和風建築の粋を今に伝えています。館内には売店やカフェも併設され、見学の合間にひと休みすることもできます。
臨江閣ウェブサイトはこちら6
LUNA PARK 前橋るなぱあく
前橋るなぱあくは、1954年に開園した児童遊園で、「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち」として三世代に親しまれています。園内には登録有形文化財の「木馬館」や10円遊具、豆汽車など、レトロで懐かしい雰囲気の遊具がそろっています。
前橋るなぱあくウェブサイトはこちら7
Lawn Open Space 芝生広場
公園北側に広がる芝生広場は、ボール遊びやピクニック、軽い運動など多様な使い方ができるオープンスペースです。日陰となる樹木も多く、家族連れや学生、地域の方々の憩いの場となっています。中央入口には楫取素彦の銅像があり、歴史を感じられます。
8
Sachinoike Pond さちの池
「さちの池」は、鶴舞う形の群馬県をかたどって造成された池で、昭和34年に皇太子殿下のご成婚を記念して整備されました。桜の名所としても知られ、春には満開の桜が池を彩ります。
また、池の脇には紫陽花の小道が続き、初夏にはホタルが舞う幻想的な光景も楽しめます。
9
Waterfront Stage Zone 親水・水上ステージエリア
子どもたちが水遊びを楽しめるじゃぶじゃぶ池や最大30mまで噴き上げる噴水が整備されています。水上ステージは、小規模な演奏会やパフォーマンスの場としても利用活用で、水景と一体となった魅力的な空間を作り出しています。
10
Public Skateboard Park スケートボード広場
令和5年に整備された公共のスケートボード広場で、緑と川に囲まれた気持ちの良い環境が魅力です。滑りやすいアスファルト舗装に加え、木製セクションやバンク状の傾斜も設置されています。ご利用の際は、マナーとルールを守ってご利用下さい。